2022年4月入社 ソリューション事業本部

私は学生の時に、「北海道の農業にITを活用することで、農業が抱える様々な問題を解決できるのではないか」と思っていました。
新人研修では、北海道における農業の現状を聞いたり、実際に自分たちで農作業をすることで、「農業のどこにITを活用したらよいか」、「どんな製品があったらよいか」ということを考えさせられました。
将来は、自分で農業のために製品を作りたいと考えています。
現在、新人研修を受けています。私は文系出身で、わからないことだらけですが、わからないことがあれば先輩の方々が丁寧に教えてくださるので、着実に成長していけてると思っています。
会社内の雰囲気は、「和気あいあい」、「自由」という感じで、とても過ごしやすいです。今は、実際の業務をこなせるようなスキルはありませんが、いつか、自分で製品を開発できるようになるべく、精進しています。
<2022年掲載>
2021年6月入社 営業部

前職は飲食業だったのでIT的な知識はまだまだですが、先進的な技術や新しいこともたくさん社内で共有されているので楽しく勉強しています。
主な業務は、お客様からのご相談に寄り添って、どうやって対処、解決していくかのご提案をすることです。日々色々な業種の方と関われるのでとても刺激的で興味深い仕事です。
また提案を考えたり、新しい製品の企画書を作ったりと「つくる」仕事という側面もあり、元々ものづくりが好きなのでとても面白さを感じています。
つくるのが好きな人や新しいことにチャレンジしたい方にはとてもいい環境だと思いますので、ぜひご応募お待ちしています!
<2022年掲載>
2022年4月入社 ソリューション事業本部

IT業務はもちろん、業務以外のことも先輩方が優しく指導してくださるので、分からないなりに頑張ることができます。
現在は研修期間のため実際の業務に取り組んではいませんが、いつかプロジェクトに参加する日のため、日々邁進しております。
<2022年掲載>
2020年4月入社 第1ソリューション部

学生時代は化学系の人間で、全くプログラミングや知識に触れる機会がありませんでしたが、入社してから様々な言語や知識に触れ、少しずつではありますが成長を実感しながら日々の業務に取り組んでおります。
現在は、勤怠管理業務アプリケーション開発として、ベースとなるシステムに対して顧客に合わせたカスタマイズを行っております。様々な仕事に携わる機会が多いと思うので、自分自身を磨いていきたい方はやりがいを感じられるかと思います。
<2021年掲載>
2018年7月入社 第2ソリューション部

現在は調剤薬局の呼出・発券システムのプログラムミングを行っています。まだまだ経験不足で苦戦していますが、先輩方の力も借りて頑張っています。自分の作ったプログラムが思い通りに動いたときにはとてもやりがいを感じられます。
経験を積み重ねながら着実に実力を着け、様々なスキルを持ったSEになることが、今の自分の目標です。
<2021年掲載>
2020年4月入社 第2ソリューション部

私がパブリックを受けてみようかな?と思うきっかけとなったのが、採用情報ページにもあるこの文面です。
私は昔から人と話すことや人を知ることが好きで、かつ音楽や執筆といった創作活動も頻繁に行ってきました。
実際入社してみて日々人の好さを感じています。業務中困っている時に気にかけてくれたり、あらゆる質問に優しく答えてくれたりというやり取りだけでなく、業務外で年齢・役職を問わず、気兼ねなく雑談を交わすといった場面も多いです。基本的にチームで取り組むことが多い仕事なので、日々のこういった心遣いやコミュニケーションが 何より働きやすい環境を与えてくれています。今は私自身が後輩・及び社内に良い雰囲気や環境を与えられるべく奮闘中です。
また、パブリックではアプリケーションやシステムの開発は勿論、時にはビニールハウスを組み立てたり、畑仕事をしたりと普通のIT企業ではあまりできないような経験もできます。分野こそ違いますが、共通していえるのは どうすればより良いものができるだろう?相手(お客様)が喜んでくれるだろう?と考えることが非常に大事だということです。創作活動を長年やってきた身としては、それが何よりの醍醐味でありモチベーションに繋がっています。
<2021年掲載>
1999年4月入社 第2ソリューション部

何せ20年以上前のことなので、何を思ってパブリックリレーションズに入社したかは最早覚えておりません(笑)
私はプログラム自体が割と好きなので、テックリード(的なもの)を目指して日々仕事しています。システムを作るにあたり、どんなシステムでどんな構成にして作ろうか‥と考えるのは仕事ながら楽しいです。
またパブリックリレーションズは新しい分野にも積極的に手を出す方だと思います。今だと主にIoT分野でしょうか。
結局のところ、会社での業務と自分のキャリアプランが合うかどうかが大事かなとは思うのですが、少しでもパブリックリレーションズに興味を持ってもらえたのであれば、ぜひ入社してみてください。
<2021年掲載>
2006年4月入社 第2ソリューション部

特定のお客様専用のアプリやストアから誰でもダウンロードして利用できるアプリも作成しています。
今年は設計から行う場合が多かったのでアプリをどのようにしたら使いやすいか、見た目が良いものになるかプロジェクトメンバー内であーでもない、こーでもないと考えながら形にすることができたので、そこがシステム開発する上で一番楽しいところかなと思います。
また、社内では様々な分野のシステム開発をしています。AI、IOT関連やネットショップ、販売管理システム、物件検索サイト構築等のシステム開発等、様々な新しい技術をどんどん身につけていきたい人にはあっている会社と思います。
会社内でチャットを導入しているので不明点があった時も気軽に先輩社員へも質問をすることができる環境になってますのでご安心ください。
<2021年掲載>