WEBシステム開発
集配業務支援システム
集配業務支援システムの概要
タブレット端末を使った集配業務支援システムです。
クリーニング集配業務などにご活用いただけます。
手書き起票をシステム化。起票ミスが削減できます。
タッチパネルを操作してデータ登録したあとは、クラウドを介して各端末から集配データを管理できます。
例えば、進捗状況を本部からリアルタイムで確認する事ができます。
通常業務をもっと効率的に進めたい!とお考えの事業者様にオススメのシステムです。
集配業務支援システムの魅力
-
導入費用がとにかく安い!
Androidタブレット端末を利用。
従来のハンディ型専用端末より、導入コストが格段に安い!嬉しい! -
操作がとっても簡単!
タッチパネルで操作が分かりやすい。
-
進捗状況をリアルタイムで管理できる!
データはすべてクラウド管理なので、作業の進捗状況などが本部からリアルタイムで確認できます。
-
事務所に戻ってからのデータ入力が不要!
預ったその場で預り伝票がクラウドに保存され、事務所に戻ってから入力する手間がなくなります。
また、端末単位に預り伝票のタグナンバーが自動採番されるので、転記ミスがなくなります。 -
手書き伝票の負担バイバイ!
ハンディプリンターとの連携で預り伝票や領収書がいつでもどこでも印刷できます。
-
取引先までの道のりが地図で確認できる!
取引先検索機能から地図が開けるので、代理配送となっても困りません。
-
既存のシステムにデータ連携できる!
パソコンから売上・入金データをCSV出力可能。お使いの販売管理システム等と連携することができます。
参考例)クリーニング集配業務支援システム
タブレット端末とハンディプリンターを利用した、クラウド型集配業務支援システムの参考例です。
集荷時の手順
- クラウドより本日の集荷予定をタブレットで確認
- お客様宅にて集荷入力
- お預かりした品物にタグをつけタブレットにタグNoを入力
- ハンディプリンターから伝票を出力→お客様へ
- データはクラウドサーバに保存される
- クラウド上の集荷データはインターネットを介し社内のシステムに取り込まれる
配達・集金時の手順
- クラウドより本日の配達・集金予定をタブレットで確認
- お客様宅にて配達・集金入力
- ハンディプリンターから伝票を出力→お客様へ
- データはクラウドサーバに保存される
- クラウド上の配達・集金結果データはインターネットを介し社内のシステムに取り込まれる