10月:IT 業界研究について
10月となりました。突然寒くなり、秋ではなく冬が来たのかなと勘違いしそうになってしまいます。
寒暖差になかなか体がついていかない季節となりましたが、暖かくしてお過ごしください。
2021卒プログラマー・システムエンジニア職は募集人数に達したため、採用を締め切りとさせていただきました。
営業職の採用につきましては募集を継続しておりますので、ご応募をお待ちしております。
さて、パブリックリレーションズでは社員がITに関係したブログ記事を更新しています。
ITってよく聞く単語となりますが、意外とどんなことができたり、
どのように使われているかはわからないものだったりします。
そこで、今回は業界研究の一環としてブログの記事をご紹介いたします。
社員が興味を持ったことを掲載しておりますので、それぞれの人柄や個性がでている記事となります。
ITについても弊社についても理解が深まること間違いなしですので、ぜひチェックしてみてください。
AWS(Amazon Web Services)の基本知識
https://www.public.ne.jp/2020/09/29/aws%ef%bc%88amazon-web-services%ef%bc%89の基本知識/
ニュースでもよく聞く「AWS」。正式名称を知るとそうだったのか!と思うこと間違いなしです。
3Dプリンターが欲しい(2)
https://www.public.ne.jp/2020/08/03/%ef%bc%93%ef%bd%84プリンターが欲しい%ef%bc%88%ef%bc%92%ef%bc%89/
3Dプリンターの購入記録です。3Dプリンターが欲しい(3)では実際に利用した記録も見ることができます。
農業IoT 試験導入 in いきいきファーム
https://www.public.ne.jp/2020/09/01/農業iot-実地試験/
農業分野でも活躍しているITに関した記事となります。弊社で取り組んでいる内容となりますので会社研究にもぜひ見てみてください。
AIを活用した認知症対策
https://www.public.ne.jp/2020/06/17/aiを活用した認知症対策/
ITの活用例 CaseⅠ:野球
https://www.public.ne.jp/2020/07/15/itの活用例-caseⅠ野球/
日常生活に大きくかかわるIT。こんなところにこんな技術が使われていたということは多々あるものです。日常を便利に、良くしていきたいという思いも大切となってきます。
今回ご紹介しました記事以外についても、様々な記事がございます。
気になった方はぜひ https://www.public.ne.jp/ より、
覗いてみてくださいね♪
それでは、また11月にお会いしましょう。