IT|農業|IoT
北の大地でチャレンジ!ITで北海道の農業を元気にしたい。
まずは農業へチャレンジ!
15坪の貸農園から小樽市赤岩の原野開拓への挑戦!
ITで農業を元気にしたい!そう思った私たちが始めたことは、まず実際に畑を耕し、野菜をつくるということでした。最初はなにもわからないまま、たった15坪の貸農園からのスタートでしたが、その経験を生かし、1500坪の土地を購入しての本格的な畑づくりへチャレンジ。原野の状態から社員みんなでスコップと小さな耕運機での開墾作業。まだまだ先は長いですが、何年か後には立派な農地になることを願っています。作物を育て、そこでコンピュータを使い色々と実験できる環境が整いました。新しい何かを生み出す挑戦は始まったばかりです。
農業とIoT、そして笑顔をつなぎたい
生産者と消費者の笑顔のネットワーク!
小さなコンピュータに色々なセンサーをつなぐと、土の地温・水分量・pHなどが誰でも簡単に確認できるようになります。農場の各所に設置したカメラで撮影した写真を画像解析することで、専門家でなくても収穫時期がわかったり、病気がわかったり、農業はぐっと身近になってきます。さらに、データをクラウドで蓄積・管理し多くの人の情報共有が可能になれば、農業はますます活性化していきます。農業にITを掛け合わせる。生まれるのは生産者と消費者の笑顔です。みんなの笑顔をつなぐ、ITができるお手伝いは無限大です。
農場にITの種を蒔いてみよう
ARMプロセッサを搭載したシングルボードコンピュータ
手のひらサイズのコンピュータRaspberry Pi(ラズベリーパイ)。
誰でも気軽にコンピュータを楽しんで欲しいと開発された小型のコンピュータです。カードサイズ程の小柄な見た目でありながら、一般的なPCと同等のプログラムを処理できて、シンプルなので多様なカスタマイズが叶うなど、とても使い勝手の良いデバイスです。
このコンピュータを農業に活用したら、いったいどんな花が開くか、なんだかワクワクしてきませんか?
農業IoT 実証実験プロジェクト
SORACOM回線を使ってセンサーをクラウドに接続
小樽市赤岩の農場での農業IoT実証実験の記録を公開しています。小型マイコンやRaspberry Piを使用したデータ蓄積から一歩進んで、サイミックス(SiMICS)社の農地向け長距離気象センサーシステム「NSOS-100」を採用した実証実験プロジェクトが進行中です。データはSORACOM Airの回線を通じて、クラウド環境へリアルタイムで送信・処理され、リッチなユーザーインターフェースのウェブ画面でチェックできます。取得したデータから何を読み取り、知見をどう活かしていくのか?農業IoTのあるべき姿を探求する意欲的なプロジェクトの記録となっています。
【農業IoTプロジェクト記録】
[Internet of Things] 第1回 IoTシステムを作るには? ~モノのインターネット 農業IoT~
【Soracom AIRに関する記事】
SORACOM Airを使ってみた! 農業IoT -その1
SORACOM Airを使ってみた! 農業IoT -その2