12月:社員インタビューと新設備紹介について
12月となりました。今年は寒くはありますが雪が少なく、
歩きやすい冬となり一安心しています。
2021年卒プログラマー・システムエンジニア職は採用を締め切りとさせていただきましたが、
営業職の採用につきましては継続しておりますので、ご応募をお待ちしております。
さて、パブリックリレーションズでは今月ダーツを設置することとなりました。
スマホアプリと連動し、得点を計算することができる優れものです。
お昼休みや終業後など、毎日プレイされています。
自身も練習しているのですが、なかなか真ん中に当たりません・・・。
さて、前置きが長くなってしまいましたが今回はダーツを設置するきっかけとなった
プログラマー・システムエンジニア職の社員紹介となります。
まずは、投げていただきました。
投げてくださいとお願いするだけで、真ん中に2つ入っていました。
すごいです。
パブリックリレーションズではダーツが上手な社員がおり、
飲み会の二次会でもダーツを行うことが多くあります。
そんなこともあり、今回ダーツが導入されることとなりました。
社員インタビューも行いました。
Q.現在はどんな仕事に携わっているのですか?
ワークフローシステムの開発、保守を行っています。
※ワークフローシステムとは
企業における業務の処理手順などを電子システム化して
改善を行っていく業務となります。
わかりやすく説明しているサイトをご紹介いたします。
Create!Webフロー
https://www.createwebflow.jp/knowledge/
Q.パブリックで魅力に感じることはどんなことですか?
常に新しいことや技術に挑戦し、それを取り入れ形にしていくことができるところですね。
Q.ダーツについていつから始めたのでしょうか。また最高スコアはいくつになりますか?
だいたい12年くらい前ですかね。
最初は友人と定期的にやっていた飲み会で遊んでいて、
みんな初心者でしたが、その中でも負けることが多かったんです。。。
友人の一人がダーツバーに顔を出していて、
真剣にやりたい(負けず嫌い)と思い連れて行ってもらったのが始まりですね。
最高スコア…カウントアップであれば「1028」です。
あまりやらないのでまだ1回しか出したことないですが。。。
Q.ダーツについてなにか一言をお願いします。
突如、社内にダーツボードが2面設置されました。
気分転換だったり、練習だったり投げている人がいるようです。
いつかみんなで大会とかに出てみるのも面白いかもしれませんね!
インタビューは以上となります。
挑戦したい方・ダーツがうまくなりたいという方は入社をご検討下さい!
今年は皆さまにとってどんな年になりましたでしょうか。
来年も健康に気を付けて、良いと思える年にしていきましょう。
それでは、またお会いしましょう。